スポーツ総合ニュースチャンネル スポステ

スポステでは、スポーツに関係した情報を主に5ch(2ch)等からまとめて紹介したブログとなります。
野球・サッカー・ゴルフ・フィギュアスケート・テニス・陸上・卓球等
毎日更新

    2020年05月



    (出典 www.football-zone.net)


    募集

    1 Egg ★ :2020/05/22(金) 20:47:56 ID:Hms5VRW99.net

    Jリーグは22日、NPB(日本野球機構)との新型コロナウイルス対策連絡会議を受け、臨時の実行委員会を行い、村井満チェアマンがメディア向けのブリーフィングで協議内容を報告した。

     村井チェアマンは「無観客試合」の新たな呼称を“募集”した。

     かねて無観客試合を「最後の最後の手段」と話していたチェアマンは「感染拡大を阻止し、何とかスポーツ文化を守っていくためにポジティブにお客様の入場を制限させて頂きながら運用していく話と、いわゆる制裁での無観客は別もの」と神妙な表情でコメント。新型コロナウイルス感染拡大に伴う無観客試合と、制裁の手段として行う無観客試合が別物だという考えを強調した。

     新たな呼称を広く求めていく考えを示し「今後ファンサポーターの皆様にご意見を頂いたり、いろんな競技団体の皆様ともお話をさせて頂く中で言葉の選び方そのものも、特にサッカーの場合はしっかり言葉を定義したいなと内心思っています」と語った。

    5/22(金) 20:30
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d98444282c56bc22504bc3479e66e2fb2dcb22


    【【村井チェアマン】「無観客試合」に取って代わる新たな呼び名を模索!】の続きを読む


    広岡 達朗(ひろおか たつろう、旧字体:廣岡、1932年2月9日 - )は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(内野手)・元監督、野球解説者(評論家)。 現役時代は読売ジャイアンツで活躍、監督としてヤクルトスワローズ、西武ライオンズをそれぞれリーグ優勝・日本一に導いた。千葉ロッテマリーンズゼネラルマネ
    132キロバイト (19,188 語) - 2020年5月23日 (土) 07:13



    (出典 img.news.goo.ne.jp)


    素晴らしい

    1 THE FURYφ ★ :2020/05/22(金) 10:00:29.80 ID:POLUk2YA9.net

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で夏の甲子園大会並びに地方大会が中止になった。都道府県の高野連の判断で
    独自の地方大会は開催される方向だが、センバツに続き、夏の甲子園の舞台までなくなり、球児たちは大きなショックに
    包まれている。巨人OBでヤクルト、西武で監督を務めた”大御所”広岡達朗氏(88)が、そんな球児と、高校野球界へ
    メッセージを送った

    日本高野連が下した中止の決断に対しての広岡氏の第一声は、「新型コロナウイルスを何とか*ない限りスポーツはできない。
    会社がつぶれ、失業者が生まれている情勢では、世論の理解は得られないだろう。球児たち、特に3年生の無念の心情は
    痛いほどわかるが、中止になるのは、仕方がないことだ」というものだった

    たとえ無観客であっても全国から球児が甲子園に移動、最大2週間にわたって集団で宿泊することには大きな感染リスクがある。
    さらに49校の代表を決める地方大会も中止になった。39県では14日に緊急事態宣言が解除、21日には大阪、兵庫、京都でも
    緊急事態宣言が解除されたが、地方大会には、約3800校、約15万人の球児が参加、約250球場で開催される。地域によっては
    医療体制の逼迫の影響で球場待機の医療スタッフを配備できない可能性や、夏休みの短縮により、授業が大会期間に重なり、
    学業に支障が出る可能性もある。地域の公平性にも欠き中止はやむをえないだろう

    ただ、3年生の救済措置として都道府県ごとの独自の地方大会開催は「自主性にお任せしたい」(高野連・八田英二会長)との
    方針で認められた。高野連は、球場使用料などの経費の補助や感染予防に関する助言をしてサポートするが、「こうして欲しい、
    こうして欲しくないとは言わない」(八田会長)と、問題が起きたときの責任は、各地方の高野連に押し付けた

    「ようするに上に立つ人間(高野連)が中止を決めたものの、そのフォローなど、何をやっていいのかわからんのだろう。誰も責任を
    取ろうとしない。この姿勢はいかがなものか」

    広岡氏も、高野連の決断は支持したものの、まだ「終わっていない夏」に対する高野連の姿勢は問題視した。
    その上で、春のセンバツに続き、夏の甲子園もなくなり絶望にくれる球児たちにこんなメッセージを送った

    「高校生、高校野球の本質とは何か。学びだ。今回は、その本質について向かい合い、真剣に考えるチャンスではないか。
    これからの人生の方が長いのだ。甲子園が人生のすべてではない。選手たちは、つらいだろうが、気持ちを切り替えることだ。
    このピンチは、これから先の自分の人生を考えるチャンスである。逆境を乗り越えることで精神的に強く立派になれる。
    今こそ勉強をすればいい。甲子園に出るためだけに私立の学校へ越境入学してきた選手も少なくないだろう。彼らは、今後、
    大学、社会人、もしくはプロへ進むのかもしれない。どの道へ進むにしろ、野球バカではいかん。勉学が大切になってくる。
    その機会を得たと考えればいい。そして、その今すべきことは何か、大切なものは何かを監督、コーチ、部長先生ら、
    高校野球の指導者がしっかりと教えること。高野連は、その責任を曖昧にしているが、指導者には、子供たちに、その道筋を
    しっかりと示す責任がある」

    甲子園至上主義へのアンチテーゼを含んだ主張だ。 
    広岡氏も、呉三津田高校時代、西中国大会の決勝に進出したが、自らのエラーもあって山口の柳井高校に逆転負けして
    甲子園の土は踏めなかった。その悔しさから勉学に励んで早大へ進みプロへの道を切り開いてきたという経験がある

    「プロを目指す選手は不安なのかもしれないが、甲子園がなくともプロのスカウトはちゃんと素材を見ている。昔からそうだった。
    まして情報網の発達している現代ならなおさらだ。古い話で恐縮だが、稲尾も甲子園に出ずに大投手になった。プロで成功する
    条件は甲子園ではない。出たいと頑張った努力なのだ」

    広岡氏が例に出したのは「鉄腕」と評された276勝のレジェンド、故・稲尾和久氏。大分県立別府緑丘高校時代には
    甲子園出場機会はなく、まったくの無名だったが、1956年に西鉄ライオンズに入団し、高卒3年目の1958年には33勝し、
    巨人との日本シリーズでは、7試合中6試合に登板して4試合に完投し、「神様、仏様、稲尾様」と呼ばれるまでの名投手となった

    「甲子園の代替案のアイデアは浮かばないが、苦難を乗り越えれば何かを得る」
    こんな状況だからこそ、プロ野球界の大御所、先人の言葉に耳を傾ける必要があるのかもしれない

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00010000-wordleafs-base


    【【広岡達朗が甲子園球児達に檄】「野球バカではいかん 今こそ勉強しなさい」】の続きを読む


    原口 元気(はらぐち げんき、1991年5月9日 - )は、埼玉県熊谷市出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー、フォワード、ディフェンダー。2.ブンデスリーガ・ハノーファー96所属。日本代表。妻はタレント、フリーキャスターの香屋ルリコ。 江南南サッカー少年団の主力選手として2003
    36キロバイト (3,764 語) - 2020年5月10日 (日) 07:01



    (出典 www.football-zone.net)



    1 久太郎 ★ :2020/05/23(土) 22:15:43 ID:Atw7OP9Y9.net

    [5.23 ブンデスリーガ2部第27節 オスナブリュック2-4ハノーファー]

     ブンデスリーガ2部は23日、各地で第27節を行い、MF原口元気が所属するハノーファーはアウェーでオスナブリュックと対戦し、4-2で逆転勝利をおさめた。先発出場した原口は今季5点目をマークした。

     ブンデス2部再開初戦は17日のディナモ・ドレスデン戦のはずだったが、対戦チームの選手2人から新型コロナウイルスの陽性反応が出たため、一週間遅れての再開初戦となった。原口は左サイドハーフの位置で先発し、ボランチ、トップ下とポジションを変え、90分まで出場した。前半は見せ場が少なかったが、終盤にかけて大暴れした。

     まずは後半29分、後方からフィードが送られると、快速を飛ばして前線に抜け出した原口が倒され、PKのチャンスを獲得。これをキッカーのFWマーヴィン・ドゥクシュがきっちりと決め、2-2に追いついた。ドゥクシュは後半35分にも逆転ゴールを挙げ、ドッペルパック(1試合2得点)を達成。

     さらに5分後の後半40分だった。原口は勢いのあるドリブルで仕掛けると、PA左手前の位置で右足を振り抜き、グランダーのシュートを突き刺した。原口のミドル弾は今季5点目。ハノーファーに4-2の逆転勝利をもたらした。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-43480461-gekisaka-socc


    【【原口元気】勝利を呼び込むミドル!今季5点目で好調】の続きを読む



    (出典 i.pinimg.com)



    1 jinjin ★ :2020/05/25(月) 06:47:01 ID:KhEQ7vQg9.net

    【阪神】藤浪晋太郎、コロナから復活…5人相手に4K完全「思ったよりしっかり投げれました」


    阪神・藤浪晋太郎投手(26)が24日、甲子園でシート打撃に登板し、打者5人相手に4奪三振の完全投球を見せた。

    実戦形式のマウンドは3月18日の2軍練習試合・オリックス戦(オセアンBS)以来67日ぶり。
    球団を通じて「久しぶりだったのでもう少し投げにくさとかはあるかなと思ってましたけど、思ったよりしっかり投げれました」と充実感をにじませた。


    2か月あまりのブランクを感じさせなかった。先頭の福留を二ゴロに仕留めると、続く上本から北條、植田、江越と4者連続三振。
    直球主体の投球で「腕も振れていますし、真っすぐも走っている」との言葉通り、全て空振りで奪った。

    抜け球が原因で課題としていた右打者3人を苦にしなかった点も評価に値する。
    3月26日に球界初の新型コロナウイルス感染が判明。4月7日に退院し、自宅待機を経て2軍の自主練習に合流したのが同24日だった。
    調整遅れが心配されたが、現状に問題がないことを証明した。


    見守った矢野監督は「躍動感ある投球だった。三振も取れたというところで本人も手応えのあった登板になったと思う。もっと長いイニングで投げるためにどうするのか、次のステップが見えたと思います」と評価した。

    前日には「競争からはい上がってきたやつを使う」と、藤浪が開幕ローテ候補の1人であることを認めた指揮官。
    今後の練習試合の結果などにもよるが、その座は決して遠くない。

    6月19日の開幕まで1か月を切った。
    昨季、7年目で初の0勝に終わった右腕は「もう少し変化球で簡単にカウントを取ったり、自分の意図を持って投球ができるように、開幕に向けてやっていければと思います」と決意をにじませた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-05240279-sph-base


    【【復活藤浪】5人相手に4奪三振!】の続きを読む



    (出典 www.sponichi.co.jp)



    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/05/21(Thu) 12:32:54 ID:8jUEzSfX9.net

    リーガに挑んだ日本人(4)

    2000年前後は、ヨーロッパが日本人サッカー選手を受け入れ始めた時代だった。欧州のクラブにとって、年齢が若ければ若いほど選手を"転売"して稼ぐことができる。青田買いも始まっていた。

    1999年には、玉乃淳が15歳で、リーガ・エスパニョーラのトップ3の一角、アトレティコ・マドリードの下部組織に入団している。

    きっかけは、「1999年ナイキ・プレミアカップ」だった。東京ヴェルディジュニアユースの一員だった玉乃は、バルセロナで行なわれたこの大会で、レアル・マドリードのジュニアユースと一戦を交えている。
    カンプ・ノウの横にあったミニ・エスタディで、5000人近い観衆の声援を受けた。地元の人々にとって、宿敵マドリードと戦うチームの玉乃は"味方"だったのだ。

    玉乃はレアル・マドリードの選手たちをあざ笑うようなドリブルを見せた。東洋人を見下していたディフェンダーが、勝手の違いに慌てふためく姿がたまらなかった。
    アディショナルタイムには、わざとボールをキープし、力の違いを見せつけた。スタンドが地響きを起こすように湧きかえり、玉乃のアドレナリンで気分はハイになった。

    「スペインは試合が盛り上がるし、"ここでやりたい"と思いました」

    玉乃はそう振り返っている。

    この試合で、彼はいくつかのオファーを受けた。そして、環境のよさそうなアトレティコとの契約を決めている。久保建英(マジョルカ)がバルセロナに見初められたように、そのプレーが認められたのだ。

    玉乃は1年目から、攻撃の中心としてプレーした。8得点11アシスト。その後、欧州最高のストライカーのひとりになったフェルナンド・トーレスと2トップを組んだ試合もある。

    「ジュン(玉乃)のことを忘れるはずがないよ! トーレスはユースやトップに召集されることが多かったから、僕がジュンと2トップを組んでいたのさ。あいつのアシストでたくさん点を取った」

    当時のメンバーで、スペイン代表にもなったFWマヌ・デル・モラルはそう証言していた。1984、85年生まれの選手で構成されたチームは、無敵の強さを誇ったという。
    招待大会は連戦連勝で、中田英寿がローマにいた時代のユースに5-0で勝ったこともあった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200521-00894310-sportiva-socc
    5/21(木) 6:20配信


    (出典 www.golaco.club)


    (出典 standard-niigata.jp)


    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 football-tribe.com)


    【【久保がスペインに渡る20年前に】 アトレティコと契約した日本人少年がいた】の続きを読む



    (出典 img.sirabee.com)



    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/05/24(日) 20:05:27 ID:uDCnFqqk9.net

    野球評論家の張本勲氏が24日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演した。

    番組では、新型コロナウイルスの影響で開幕を延期しているプロ野球が6月19日の開幕へ動き出したことを伝えた。

    22日にJリーグとの対策連絡会議を行い、専門家チームの賀来座長から「開催できる状況になってきている」と開幕に前向きな見解が示された。また東京都の小池知事は、緊急事態宣言解除後に無観客試合が可能との方針を明言。
    専門家と、一時は感染状況が最も深刻だった首都の理解を得たことで、週明けの25日にも「6・19」開幕が正式決定する可能性が高まっている。

    開幕が見えてきたことに張本氏は「難しいと思う」と指摘した。

    その上で「選手は怒るかもしらんけど、試合数が削られて高い給料そのままもらえるなら楽ですよ。延びているから不安はあるけど、プロ野球選手にしてみたらそんなに苦じゃないと思う」と持論を展開した。

    さらに「問題は協会とかファンの方。ファンも、やってもらいたいという人いますよ。だけど自分の兄弟、息子にコロナに感染してもいいからやれ、という人はいないでしょ。完全に危険性がない時にやってもらいたい」と提言していた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-05240032-sph-base
    5/24(日) 9:43配信


    【【張本勲氏】「選手は試合数削られて高い給料もらえるなら楽」 [砂漠のマスカレード★]】の続きを読む



    (出典 sportiva.shueisha.co.jp)



    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/05/24(日) 20:00:56.02 ID:uDCnFqqk9.net

    レアル・マドリードからのレンタルでマジョルカに在籍している日本代表MF久保建英は、来季はレアル・ソシエダあるいはベティスへレンタルされることが現時点では有力とみられている。スペイン紙『ラ・ラソン』が24日付で伝えた。

    リーガ1部での出場機会を求めてレンタルされたマジョルカでのプレーで上々の評価を得ている久保。だが外国人枠などの問題もあって来季のマドリーでプレーするのは困難と予想され、再び他クラブへレンタルされることが濃厚視されている。

    現時点で最も有力なレンタル先と現地紙が予想しているのはレアル・ソシエダ。マドリーは現在ソシエダにレンタルしているノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールを呼び戻したいと考え、その交換条件として久保のレンタルを提案しているという。

    ソシエダも久保を迎え入れることには乗り気だが、一方でウーデゴーをチームに残したいという考えも強いとみられる。ソシエダとの間で合意が得られない場合、ベティスが次の選択肢になるとの見通し。ベティスはすでにマドリーに久保獲得の打診を行っていると伝えられている。

    また、他にも久保の獲得に関心を抱いているクラブとしてパリ・サンジェルマン(PSG)の名前も挙げられている。スペイン『デフェンサ・セントラル』は、移籍金2000~2500万ユーロ(約23~29億円)での完全移籍を希望するPSGと、
    1部残留を果たした場合には再レンタルを希望すると予想されるマジョルカも含め、4クラブが久保の獲得を争うとの予測を伝えている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200524-00374899-footballc-socc
    5/24(日) 13:49配信


    【【久保建英】次回ソシエダとベティスが有力?】の続きを読む



    (出典 i.daily.jp)



    1 砂漠のマスカレード ★ :2020/05/24(日) 12:39:29.75 ID:iw6L481o9.net

    【球界平成裏面史(31) 中日落合監督解任騒動の巻(3)】平成23年(2011年)9月22日に中日・落合監督の退任が発表された。球団の将来を憂い“落合降ろし”を願っていた中日新聞関係者、生え抜きのOB、球団関係者などの反落合派にとっては念願成就。大仕事を成し遂げたフロントはヒーローとなってもおかしくなかったが、実際にはそうはならなかった。落合監督の解任劇に、アンチだったOBや球団関係者からは喜ぶ声以上にフロントへの不信感の声があふれたのだ。

     発表のタイミングが4・5ゲーム差で追う首位・ヤクルトとナゴヤドームでの直接対決4連戦前だったことが一つ。「さあここから!」というところでの退任発表に「現場に水を差した。現場を軽視している!」と見られた。退任会見に落合監督はもちろん坂井克彦球団社長も姿を現さず、佐藤球団代表の説明だけでなされたことも「確かに落合のやり方は気に入らないが、あれだけの実績を残したことは事実。その監督に対してあまりにも失礼。敬意を払っていない!」(中日OB)と批判の対象となった。

     坂井社長が中日新聞社時代にコストカットを断行し、球団社長に就任後にも球団関係者のタクシー移動を禁止するなどの経費削減を徹底する冷たいイメージがあったこともフロント不信を加速。落合監督が「契約書通り。そういう世界だ」とのいさぎよいコメントをしたことで、より一層「フロントは冷ややかに落合監督のクビを切った」との印象を強くした。

     フロント側にはやむを得ない事情があった。落合監督との契約に、契約更新をしない場合は契約期間の1か月前に通告するとの取り決めがあり、10月いっぱいで契約が切れるため、この日が発表のギリギリのタイミングだった。退任会見は「一監督の契約問題」と落合監督が出席にがんとして首を縦に振らなかったため「本当はちゃんとしたかったが、やりたくてもできなかった」(球団関係者)。

     ただ辞任が決まっている落合監督への“判官びいき”もあってフロントは四面楚歌。風当たりの強さは相当のものだった。

     表向きには「契約書通り」とドライに言い放っていた落合監督も、裏ではクビを切ったフロントに対して徐々に“反撃”する。9月22日の午前中に名古屋市内のホテルに呼び出され、白井文吾オーナーと会談。ここでの話し合いで退任が正式決定したのだが、前日まで東京都内の自宅にいた落合監督は名古屋へ当日移動となった。ただ前夜の台風の影響で新幹線は大混雑しグリーン車でも席が取れず。「東京から名古屋まで立って移動した」とフロントの冷遇ぶりを暴露した。

     またこの日、親会社である中日新聞の夕刊に退任記事がスクープ掲載。この点に「オレはまだその時点で退任か続投か知らされていなかったのに」と情報をフロントにリークされたと非難した。

    「チームはその前の日に名古屋に戻っている。東京の自宅にいたのは本人が独断で決めたこと。裏が取れているニュースを書くのは当たり前なんですが…」(中日新聞関係者)。フロントにとっては言いがかりとも取れる落合監督の主張だが、周囲のフロント陣への不信感はますます募った。

     そんな中、球界を揺るがす“敗戦ガッツポーズ事件”が起きる。「坂井社長が中日の負け試合の直後にガッツポーズしていた」との話がまことしやかに流れ出したのだ。後に坂井社長をよく知る人物たちに話を聞くと「あの人がそんなことをするわけがない」とみな口を揃えたが、当時のチーム、マスコミのムードは違った。フロントが落合監督を解任するならば成績が悪いほうが世間を納得させやすく、都合が良い。何よりも「落合をクビにしたあの人ならやりかねない」「あの人ならやったに違いない」という空気に支配され、あっという間にその「噂」は「真実」としてチーム内にも広がっていった。

    5/24(日) 11:00 Yahoo!ニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-01865733-tospoweb-base


    【【球団社長の敗戦ガッツポーズ】落合監督がフロント陣の冷遇ぶりを暴露】の続きを読む



    (出典 f.image.geki.jp)



    1 THE FURYφ ★ :2020/05/21(Thu) 22:48:11 ID:Fe4cTHPi9.net

    元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏(67)が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断している
    母国イタリアのセリエAの再開に懸念を示した。

    21日付の地元紙コリエレ・デラ・セラで、ザッケローニ氏は6月中旬の再開を目指しているセリエAについて
    「実質70日間、競技活動を停止した状態から再開するのは狂気の沙汰だ。経済的な理由、優勝争い、
    昇降格など順位決定の必要がなければ具体化はしていないだろう」と批判。「すでに選手達はロックダウン
    (都市封鎖)を経験している上に、感染者が出ればまた隔離を強いられる。心理的な負担は重い」と選手の
    メンタル面を心配した上で、感染対策のため練習試合を行わないまま公式戦を再開する可能性が高いことにも
    苦言を呈した。

    イタリア協会(FIGC)は8月20日までに今季を終了させて、来季は9月1日に開幕する方針。再開する場合は
    過密日程が予想されており、選手への心身の負担増や故障のリスクが懸念されている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000257-spnannex-socc


    【【ザッケローニ氏】セリエA再開に「狂気の沙汰」】の続きを読む



    (出典 www.kotobuki-seating.co.jp)



    1 れいおφ ★ :2020/05/24(日) 00:44:06 ID:z8HMnG049.net

    1リーグ時代も含め昨年までの対戦成績は、1074勝823敗71分と巨人が優勢だ。しかし試合の結果以上に大きな差があるのは両球団の本拠地、東京ドームと甲子園。
    多くの名勝負や名選手を生み出してきた2つの球場には、大きな違いがある。

    (中略)

    「全米中継されるMLB開幕戦やWBCなどは東京ドームで開催される。本国の野球ファンは、東京ドームが日本で1番良い球場だと思うはず。
    しかし映像に映る薄汚れたドームの天井を見ると情けなくなる。日本の球場はこんなものだ、と思われたくない」

     国際試合開催に関わっている大手広告代理店関係者は、東京ドームについて語ってくれた。

    「野球場としての魅力は甲子園や神宮の方が上なのは、巨人ファンも認めている。
    東京ドームは天候面に左右されないメリットはあるが、長所はそこしかない。多目的ドームのためインフィールドとの距離もあり試合も見にくい」

     日本は四季があり梅雨も存在する。近年はゲリラ雷雨もあって、試合日程消化の観点からみればドーム球場は最適。
    実際に米国でも高温多湿で雨が多いテキサスやフロリダ、積雪の多い寒冷地のミネソタ、シアトルなどドーム球場建設が相次いだ。
    しかしそれも1周回り本来の魅力『野球は空の下でやるもの』という概念から、開閉屋根採用の新球場などにシフトチェンジした。

    東京ドームは1988年開場、今年で32年目を迎える。それまで使用されていた後楽園球場の老巧化に伴い、隣接地である競輪場跡地に建設された。
    当時、後楽園球場で様々なイベントを継続開催しながら、隣では日本初のドームが建設中ということで大きな話題となった。
    モデルとなったのは、米国ミネソタ州にあった1982年開場のメトロドーム。MLBツインズやNFLバイキングスが本拠地としたドームで、
    空気圧で屋根を押し上げる方式など細部まで参考にされた。しかし野球の本場でもメトロドームは不人気で、2013年に閉場し31年間の役割を終えた。

     開場当時は巨人と日本ハムのダブルフランチャイズ。それまで空席が当たり前だった日本ハム戦も連日、超満員に膨れ上がりチケット入手も困難を極めた。
    しかしその状況はバブルでしかなかった。年数が経つにつれ目新しさもなくなり、日本ハムは以前の不人気球団に逆戻り。2004年には本拠地を北海道・札幌ドームへ移転した。
    その後の巨人戦も数年はお客さんが入る状況だったが、近年はかつてような絶対的な球団人気はなくなり、チームが不調に陥ると試合によっては空席も見られるようになった。

    「問題はやはり東京ドームの深刻な老朽化。座席やビジョンを最新式のものに変えたりしているが、根本的には開場時と変わらない球場。
    小手先の改修をしてもどうしようもない。東京五輪というタイミングで新球場建設という噂もあったのですが……」

     巨人担当記者は、東京ドームについてそろそろ限界が来ているのではと言う。
    築地市場跡地などに巨人新球場建設か、という話が願望も込めてあがったこともあったが、それも叶いそうにない。

    「30年以上経過した球場というのは古い。MLBでも東京ドーム以前にできた球場は5カ所しかない。
    それらは毎年のようにファンのニーズに応え改修している。中にはアナハイムのように球場半分を破壊、立て替えたものもある。
    時代のニーズに合わせた空間を提供するのはエンターテインメント(エンタメ)の基本。
    コンサートなど他のイベントは別としても、野球としては東京ドームは時代錯誤と言わざるを得ない」(MLB事情に詳しいスポーツライター)

    (以下ソース)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfa89cd0ce864fc77d22c43fe39529f26d526b0


    【【老朽化】東京ドームそろそろ限界…】の続きを読む

    このページのトップヘ